『幸せ』に向かう学び
Team高梁・Team方谷學舎
高等学校は、義務教育ではありません。
では、なぜ高校に行くのか。それはあなたの持つ可能性を自ら引き出すとともにそれに磨きをかけ、多くの人々を幸せに導いていける人間にまで高めていくためです。
そして、その挑戦を通して、あなた自身の人格を高め、幸せな人生を切り拓いていくために「学ぶ」のです。
あなたの人生を切り拓いていくのは、主要五教科と呼ばれるものの点数ばかりではありません。方谷學舎高校では、それを「応援される生徒」「愛される生徒」に向かうことすなわち『人格』『品格』にあると考えています。
では、どうすればそこに向かうことができるのか。
それは、「生きている」「生かされている」奇跡の命に感謝し、その感謝のエネルギーを『志』というめざす縦の力と、『品格』というつながる横の力を備える事にあるのです。
山田方谷先生の時代の学びの目的は、まさにそこにありました。方谷先生の名前をいただいた新しい学校は、教育基本法第一条『教育の目的』である『人格の完成』をめざして、生徒と共に創造してまいります。
では、なぜ高校に行くのか。それはあなたの持つ可能性を自ら引き出すとともにそれに磨きをかけ、多くの人々を幸せに導いていける人間にまで高めていくためです。
そして、その挑戦を通して、あなた自身の人格を高め、幸せな人生を切り拓いていくために「学ぶ」のです。
あなたの人生を切り拓いていくのは、主要五教科と呼ばれるものの点数ばかりではありません。方谷學舎高校では、それを「応援される生徒」「愛される生徒」に向かうことすなわち『人格』『品格』にあると考えています。
では、どうすればそこに向かうことができるのか。
それは、「生きている」「生かされている」奇跡の命に感謝し、その感謝のエネルギーを『志』というめざす縦の力と、『品格』というつながる横の力を備える事にあるのです。
山田方谷先生の時代の学びの目的は、まさにそこにありました。方谷先生の名前をいただいた新しい学校は、教育基本法第一条『教育の目的』である『人格の完成』をめざして、生徒と共に創造してまいります。

9月10月は中学生のための
最後のイベント目白押し
こうした「今、自分がいるところ」を誇ることで成長すると共に、生徒、教師、保護者、地域の方々が一体となって『Team』が強固なものへと高まるものです。
皆様のまわりの中学生の方々へ、その保護者の方々へ、日常の方谷學舎を語ってあげてください。
そして、自分がめざすところを教えてあげてください。
そうやって、在校生が高まっていくのです。
皆様のまわりの中学生の方々へ、その保護者の方々へ、日常の方谷學舎を語ってあげてください。
そして、自分がめざすところを教えてあげてください。
そうやって、在校生が高まっていくのです。
全普通科 コース紹介
新設 日本文化コース・進学コース[特別進学系・総合進学系]